iPhoneお役立ち情報
iPhoneが水没してしまった水没復旧ならスマホスピタルまで!
[2019.09.16] スマホスピタル名古屋栄
iPhoneが水没してし、電源が入らなくなってしまった。
「どうしてもデータが欲しい、今までの思い出が・・・」
このような状況下の方もかなり多いかと思います。
そんなときはスマホスピタルまでお持ちください!
当店はiPhoneの修理店でございます。
画面が割れてしまった、バッテリーを交換してほしいなど
様々な修理をさせていただいております。
その中でも本日はiPhoneの水没についてお話させて頂きます。
まず、iPhoneをはじめとした、いつも使っているスマートフォンは
パソコンと同じ精密機器なんです!ですので落としてしまったり
水に濡れてしまったりというダメージに弱いんです。
iPhone7からは耐水機能が付くようになりました。
これで水没しなくなったと思っているからが多いようなのですが
ここが大きな間違いなのです!!!
iPhone7・8についていますのはあくまで
『耐水』の性能であって『防水』ではないんです。
ではiPhone7やiPhone8の耐水機能とはどういったものなのでしょうか?
AppleさんのHPを見てみますと、
IEC規格60529にもとづくIP67等級
というような表記になっております。
このIP67等級というのが防塵・防水の耐久のレベルとなっております。
もっとわかりやすくご説明いたしますと、
一定の水圧で一定時間(約30分)水中に浸かっていても有害な影響がないというものになります。
しかもこの耐水のテストは真水の常温という条件でのテストとなっているそうなので
お風呂の蒸気や湿気、海やプールなどの海水や塩素水などは想定とされていません。
ですのである程度の耐水はもちろんしてくれるのですが
条件やケースによってはiPhone7や8でも水没してしまうことは
充分に起こりえるんです。
ですので耐水機能があるから大丈夫!ということではないんです。
充分に気を付けていただくことに越したことはないかとおもいます。
万が一水没してしまった場合は、
まず電源がついているようなのであれば電源を落としてください。
端末自体びしょびしょに濡れてしまっていましたら
きれいにふき取ってください。
内部乾燥に関しましては分解しないと難しいので電源は入れずに早めに修理店にお持ちください!
当店にお持ちいただきますと水没修理修理をさせていただきます。
当店は年中無休での営業しておりますので
いつでもお気軽にご来店お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
データのバックアップってそもそもどうしたらいいの? -
次の記事>>
iCloudでのバックアップについて
