iPhoneお役立ち情報
iPhoneX/XSででFaceIDが使えなくなってしまった!
[2019.09.21] スマホスピタル名古屋栄
発売から2年近く経ったという事でiPhoneXをお使いの方
iPhoneXRやXsをお使いのお客様が増えてきたように感じます!
しかし、まだまだ旧機種のiPhone8をお使いの方もおられます。
最新機種のような高機能を必要のない方や、普段使いで問題無く感じている方には
iPhone8の機能は全く問題ないと思います!
iPhoneX以降の機種が故障したときはAppleでしか修理できない?そんなことはありません!
そんなiPhoneX、当店でもフロントの液晶・ガラスパネルや、内部のバッテリー等の作業を承っております。
ほとんどの方が画面の割れでご来店されます。
バッテリー交換も発売から2年経ったので増える傾向にはあります。
また、背面のカメラのガラスやフロントカメラ・リアカメラ(バックカメラ)の修理も最近になって承れるようになりました!
そんな中「FaceIDが使えなくなってしまった」というお客様からのご相談も増えてきました。
原因はほとんどが落下の衝撃なのですが、もしかしたらそのFaceID使えるようになるかもしれません・・・・。
FaceIDが使えない原因は大きく「リアカメラ」と「フロントカメラ」の二点です。
フロントカメラが原因の場合「FaceID」の設定を開いても「TrueDepthカメラで問題が検出されました。Face IDが無効になっています」と表示され、顔認証等の設定が触れなくなってしまいます・・・。
リアカメラの不具合の場合は再起動した際「このiPhoneでFaceIDをアクティベートできません。」と表示されますが、「FaceID」の設定は普通に触れることができます!
リアカメラの故障の判断は、ポートレートモードが使用できなくなりますので、そこでもわかります!
様々な部品と紐づけされていて一概にどこに原因があるのかは断定できないのですが、上記二つが大きな原因になります。
FaceIDが使えない場合、上記の事例を参考にしてチェックした結果リアカメラに原因があった場合、
リアカメラの交換によって直るケースがあります。
もちろん、同時にフロントカメラも同時に故障していた場合や、他の部品に原因がある可能性もありますので100%直ると断言できるわけではありませんが、試してみる価値はあると思います。
当店での修理ももちろん可能です!
もしリアカメラが故障してお困りの際は当店にご相談下さい。
ご来店していただければ症状を見させていただいて修理のご相談をさせていただくことも可能です。
ただ、在庫部品に限りがありますのでご来店前にお電話を頂けるとスムーズにご対応できます!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
3DSの修理も行っています! -
次の記事>>
iPhone11にはぜひガラスコーティングを!
