iPhoneお役立ち情報
iPhoneのタッチがおかしい?そんな時はスマホスピタル栄店にご相談下さい!
[2021.02.16] スマホスピタル名古屋栄
iPhoneのタッチが効かない!
勝手にタッチ操作がされてしまう!
そんなiPhoneのタッチ不良について今回はご紹介いたします!
主な原因は画面パーツの故障
画面破損
iPhoneのタッチセンサーは画面のパーツに内蔵されています。
その為、画面が破損した衝撃などでタッチセンサーが故障してしまう事が少なくありません。
iPhoneのタッチ不良の多くが、この画面破損がきっかけで発生しております。
水没
画面にひび割れなどがなく、液晶に異常が無いにも関わらずタッチが効かない場合、
目に見えない箇所で異常が発生している可能性があります。
そして、その多くの原因は本体内部の水没となります。
iPhoneは水蒸気に弱く、蒸気が内部に入り込み気が付かないうちに故障させてしまうというケースが非常に多いです。
破損が無いにもかかわらずタッチが効かなくなったという相談の多くの方が、
日常的にiPhoneをお風呂場にに持ち込むんでいるケースがありますので、
iPhoneのお風呂場での使用は控えるようにしましょう。
基板故障の可能性も
iPhoneのタッチ不良は画面パーツの破損はもちろんですが、基板の破損によっても発生致します。
基板の破損の主な原因は、フレームが曲がってしまうほどの大きな破損や、水没による基板の腐食等です。
水没は前述したとおり気が付かないうちに発生してしまいますのでご注意ください。
ゴーストタッチに注意
タッチ不良の症状の中にゴーストタッチと呼ばれる症状がございます。
ゴーストタッチとは、タッチしていないにもかかわらず勝手にタッチ操作されてしまう症状の事を言います。
この症状が発生していると、画面ロックパスワードを何度も入力してしまい、
最悪の場合本体を初期化しないと使用できない状態に陥ってしまう可能性がございます。
ゴーストタッチが発生した場合はすぐに電源をオフにし、画面交換修理をするようにしましょう!
iPhoneの画面交換修理のならスマホスピタル名古屋栄店にお任せください!
iPhoneのタッチ操作がおかしいと感じたら、スマホスピタル名古屋栄店にご相談下さい!
基本即日でデータを削除することなくiPhoneの画面交換修理が可能となっております。
混雑状況や在庫状況によりご案内させていただく内容が異なりますので、
ご依頼の際は一度、お電話等でご相談、ご予約を頂けますと幸いです。
みなさまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。
iPhoneの画面交換修理について詳しくはコチラ→ガラス+液晶交換修理 (重度)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタルで利用できる割引のご紹介 -
次の記事>>
アプリの引き継ぎには端末の操作が必要です!
