iPhoneお役立ち情報
画面が浮いてきてしまっている?!
[2019.02.02] スマホスピタル名古屋栄
みなさまが今お使いになっているスマートフォンがいきなり画面が浮いてきてしまったら、、、とても困ってしまいますよね。特に落とした覚えもないのに何かしら衝撃を与えた記憶もないのになぜいきなり画面が浮いてきてしまうのでしょうか??身に覚えがないのに寝てて起きたら画面が浮いてしまっていた、という方もいらっしゃいます。普段から使ってるスマートフォンがいきなり画面が本体から浮いてきてしまって本体と画面の間に隙間ができてしまったら、とても怖いですよね。ではなぜそういったことが起きてしまうのでしょうか??
画面が浮いてきてしまう原因
画面が浮いてきてしまう原因として一番考えられるのはバッテリーの劣化が考えられます。
何故画面が浮いてきてしまう事にバッテリーが関係しているのでしょうか??
バッテリーは消耗品であることを皆様はご存知ですか??バッテリーは大体もって一年半~二年ほどが寿命と言われております。二年以上同じスマートフォンをお使いの方は充電の減りが早くなってきていると感じられてる方がほとんどでは無いのでしょうか??ご使用方法にもよりますが頻繁に使われている方ははく一年ほどで充電の減りが早くなったと感じられる方も多いようです。
実はこのバッテリーの劣化が画面の浮きと関係しているのです。
バッテリーが劣化してしまうと、、、
バッテリーが劣化をしてしまいますと充電の減りが早くなってしまうだけではなくだんだん膨張してきてしまうのです。
バッテリーが膨張してきますと画面を押し上げてしまうのです。これが画面が浮いてきてしまう原因です。画面を少し押してみたときにプカプカしてしまうという方はもしかしたらバッテリーが膨張し始めてきてしまっている証拠です。
そしてそのまま使ってしまっていますとバッテリーがどんどん膨張してしまってさらに画面に圧を与えてしまいます。
与えすぎてしまうと負荷がかかってしまっている状態ですのでいままで耐えれていた衝撃も耐えれなくなってしまって割れてしまったり、本体と画面に出来た隙間から水が入り込んでしまって水没してしまったり、画面に付いているタッチセンサーがダメになってしまってタッチが全く出来なくなってしまったり、、、スマートフォンが通常に使えなくなってしまうかもしれないのです。もしそうなってしまったらバッテリーの交換だけでは修理ができなくなってしまいますね(´・ω・`)
もし今画面が浮いていなくてもバッテリーの減りがとてもはやくなってしまっていると感じられていましたらバッテリーが劣化して膨張してしまう前にお早目にバッテリー交換修理を行う事をおススメ致します!!そして少しでも画面が浮いてきてしまっていると感じられましたらお早目にバッテリーの交換修理を行いましょう!
当店はバッテリー交換修理でしたらiPhoneの場合は最短で30分から修理が可能です!!
お時間が無い方でもご安心してご来店ください(`・ω・´)ゞ
みなさまのお越しをお待ちしております(`・ω・´)ゞ
スマホスピタル名古屋栄店 電話番号 052-684-8626
スマホスピタル名古屋駅前店 電話番号 052-586-6866
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone】自動アップデート中のトラブルにご注意を! -
次の記事>>
バッテリーの劣化症状とは?
