iPhoneお役立ち情報
画面が浮いてきてしまっている?!その理由とは!
[2019.02.15] スマホスピタル名古屋栄
今お使いのスマートフォンの画面がいきなり浮いてきてしまったら皆様おどろきますよね!昨日までは何もおかしなところはなかったのになぜか朝起きたら画面が本体から少し浮いてきてしまっていて気づいたらかなりの隙間になってしまったいた、、、という方も多くいらっしゃいます。ではなぜこんなことが起こってしまうのでしょうか??
画面が浮いてきてしまう理由
まず本体から画面が浮いてきてしまう理由はバッテリーの膨張が一番考えられます。バッテリーには寿命がございます。大体持って一年半から二年といわれております。もう端末を購入されて二年近くたっているという方は充電の減りがだいぶ早くなってしまっているのではないでしょうか??それがバッテリーが劣化をし始めてきているという証拠です。劣化を始めますとだんだん充電のもちが悪くなってしまって最終的には完全放電をしてしまってじゅうでんをしてもしても1%も溜まらなくなってしまうことがございます。もうそうなってしまったらどうしようもないですよね、、、
完全放電をしなくてもだんだんバッテリーが膨張してしまうケースもございます。これが画面を押し上げてしまう理由です。
バッテリーが膨張してしまうとどうなってしまうのか?
バッテリーが膨張をしてしまいますと、画面を押し上げてしまって本体と画面の間に隙間ができてしまいます。その隙間から少しの量の水が入ってしまったら一発で水没状態になってしまったり、画面を無理に押し上げてしまっているので、画面に負荷がかかってしまって少しの衝撃でも画面が割れてしまうこともございます。また液晶に直接圧がかかってしまうので、液晶に何かしらの問題が伝わってしまってタッチ操作が効かなくなってしまったり、移りがおかしくなってしまうこともございます。もしそうなってしまったらもう画面を交換しないと直りません。バッテリーの交換だけで済んだものが、画面の交換もしなければいけなくなってしまうのです。
膨張したバッテリーは最終的に
膨張をしてしまってパンパンに膨れてしまったバッテリーは最終的には爆発をしてしまうのです。とても恐ろしいですよね。
ですのでもし今お使いのスマートフォンが充電の減りがとても速くなってきてしまっていて、画面が少しぷかぷかする感じが、、、と思っている方がいらっしゃいましたら是非お早目のバッテリーの交換修理をおススメいたします!!
もちろん当店でもバッテリーの交換修理は行っておりますので何かお困りのことがございましたら是非お早目に当店にご来店ください(^^)/
みなさまのお越しをお待ちしております!!
スマホスピタル名古屋栄店 電話番号 052-684-8626
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
お店に行けない方でも……郵送での修理を承っております! -
次の記事>>
割引を使ってお安く修理しませんか?
