iPhoneお役立ち情報
リンゴのマークが点いたり消えたりを繰り返してしまうのはなぜ??
[2019.02.22] スマホスピタル名古屋栄
いざiPhoneを使おうとして画面を開いてみたら、リンゴのマークが点いたり消えたりを繰り返していてホーム画面にも進むことが出来ない、、、そんな状況になってしまっていてお困りの方はいらっしゃいませんか??充電器を繋いでも直らないし、強制終了をしてみても変化が全くない、、普段から常にしゆしているiphoneがそうなってしまっては困ってしまいますよね(>_<)実はそれ、リンゴループという症状なのです。これを直す方法はあるのでしょうか??
リンゴループになってしまう原因
そもそもなぜリンゴループになってしまうのでしょうか??何もした覚えもないのにいきなりなってしまう事が多いようです。主に考えられる原因は二種類ございます。
人る目はバッテリーの劣化が原因でリンゴループを起こしてしまっている可能性がございます。バッテリーが劣化をしてしまって起動するところまで持っていけないという事が起こってしまう事がございます。バッテリーは消耗品ですので大体もって一年半から二年と言われております。もうそれ以上使っている方でいちどもばってりーを交換されたことが無いのであればもしかしたらバッテリーが劣化をしてしまっていて起動するまで持っていけていない可能性がございます。一度バッテリーを交換してみるのもいいかもしれません。
もう一つはシステム上で不具合が起こてしまっていてエラーが起こってしまっている可能性がございます。こうなってしまっている場合は一度アイフォンを更新してみて様子を見ていただく事をおススメしております。
もちろん原因はコレだけではございません。過去に一度水没してしまっていたりしますといきなりリンゴループになってしまって起動しなくなってしまう、、、なんてこともございます。
原因はコレです!!という特定ができないややこしい状態です。もちろん当店でもバッテリー交換修理を行って様子を見させていただく事も可能です!ご自宅にパソコンが無いという方もいらっしゃると思います。そうなってしまいますと更新ができません。当店では代わりに更新作業を行わせていただく事も可能です!!(`・ω・´)ゞ
もし今、リンゴループになってしまっていてお困りの方がいらっしゃいましたら是非一度当店にご相談ください!
もしかしたら復旧できるかもしれません!!(`・ω・´)ゞ
あきらめてしまうまえにいちどご相談くださいね!!(`・ω・´)ゞ
みなさまのお越しをお待ちしております(`・ω・´)ゞ
スマホスピタル名古屋栄店 電話番号 052-684-8626
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バックアップちゃんと取れてますか? -
次の記事>>
盲点!カメラレンズ割れの恐怖
