iPhoneお役立ち情報
充電口が壊れてしまっている様々な原因とは
[2019.02.26] スマホスピタル名古屋栄
iPhoneのトラブルは画面割れだけではありませんよね!その他にもiphoneには様々な機能がついています。例えばカメラが使えなくなってしまったり、電話ができなくなってしまったり、ホームボタンが使えなくなってしまったり、、、何か一部でも壊れてしまっていたらとても使いずらくなってしまいますよね、、、中でも一番困ってしまうのはiPhoneの充電口が壊れてしまう、、、これが一番困ってしまうのではないでしょうか??充電口が壊れてしまったら、充電が出来なくなってしまうので、充電が無くなってしまったらもう何も出来なくなってしまいます。充電が出来なくなってしまう原因は何が考えられるのでしょうか??またそうなってしまったときはどうしたらいいのでしょうか??詳しくご案内いたします(`・ω・´)ゞ
充電口が壊れてしまう主な原因
充電口が壊れてしまう原因としてはさまざまなことが考えられます。まず充電口がぐらついてしまっている物に関しましては充電口自体に何らかの負荷がかかってしまって充電口自体が壊れてしまっているものと考えられます。どこかに強く落としてしまったおぼえはございませんか??充電ケーブルを差し込んだまま負荷をかけてしまった覚えはございませんか??
充電口は簡単に壊れてしまう部分でもございます。充電コードを挿したまま負荷を与えてしまうと充電口自体も曲がってしまってせいじょうに通電しなくなってしまう事がございます。もしそうなってしまったらもう充電口を交換するしか対策はございません。無暗に充電口をいじってしまうとさらに状態が悪化してしまって交換しても改善されない場合がございます。もしそうなってしまっていましたらお早目に交換修理を行う事をおススメしております(`・ω・´)ゞ
そしてもうひとつかんがえられるのは水没です。本体を丸ごと水没していなくても充電口に少しでも水がかかってしまっただけで通電しなくなってしまう場合がございます。何か水を溢してしまってたまたま充電口辺りに水がかかってしまった、、、そういったご記憶はございませんか??充電口内部にはたくさんの端子が詰まっています。一つでも錆びてしまったり、欠けてしまうと正常に通電しなくなってしまいます。もし水に濡らしてしまったというご記憶がございましたら早急に交換修理を行いましょう!!
充電口にホコリが詰まっているかも、、、
意外と多いのは充電口にホコリが詰まってしまって充電ケーブルが奥まで青樹に刺さらなくて通電しないという事です。充電口に充電器はおくまできちんと刺さりますか??
持ちカチッとささる感覚が無いのであればホコリが詰まってしまっている可能性もございます。ほそいぼうかなにかで取り除いてみてください(`・ω・´)ゞ
もちろん当店でも充電口の交換修理はおこなっておりますので何かお困りの事がございましたらぜひ当店にお気軽にお持ちください(`・ω・´)ゞ
みなさまのお越しをお待ちしております(`・ω・´)ゞ
スマホスピタル名古屋栄店 電話番号 052-684-8626
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
購入直後でなくても画面保護にはガラスコーティングがお勧めです! -
次の記事>>
SNS+アプリ割でお得に修理しましょう!
