iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没して電源が入らなくなった・・・データのバックアップはありますか?
[2019.08.02] スマホスピタル名古屋栄
カテゴリー:iPhone水没修理について
梅雨明けして夏本番!暑いと水辺でレジャーが増える→水没増える・・・
と、そんなに単純ではありませんが、水没についてです。
スマホを水没させてしまった方は全体のどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
全体の10%にも満たないかもしれませんが、経験した当の本人からすれば1回で100%!
天と地の違いがありますね。
防水機種でも水没するのでお気を付けください
現在販売されているスマートフォンの多くが「防水機種」として販売されていますが
実際のところ、この「防水」は完全なものではありません。
じゃあどこまでなら大丈夫なの?という事ですが「一瞬」ならというところでしょうか。
いやいやいや、結構水没させてるけど全く問題ないよ!という方も多いと思います。
・・・その時は突然来ます。
今までは大丈夫だったのに!
と言っても事が起きてからでは、その後のことを考えるしかありません。
事実、当店には現行機種のiPhoneXSやXPERIAなど
その他防水機種の水没でお持ち込みがあります。
データのバックアップができるような状態にする水没復旧
水没して電源が入らなくなった、または起動するが操作できないという状況で
そのままではデータのバックアップをすることはほぼ無理です。
原因はやはり水没により故障か一時的に機能しなくなったからですが
水没復旧作業で機能回復することもあれば、どうにもならないこともあります。
内部に入った水分は蒸発して無くなっても、不純物は残りますし
変質や化学反応で発生した物質も付着したりします。
そもそも分解せずに完全乾燥させるには数日かかります。
これらを洗浄して乾燥、そしてもう一度起動できるか確認するのですが
変質や焼損、ショートなどにより破損したものは交換ができるものと
できないものがあり、主にデータが入っている主要基板自体は
交換ができません。つまり、この基板が復活するかどうかです。
あとは、ご予算に応じてとなります。
復旧してもその後の動作は不安定になることがあります
水没は大きなダメージを受けるので、完全に直せることはかなり少数です。
仮にご返却時に不具合が無かったとしても、その後の動作保証はできません。
一時的な復旧をしているだけの可能性があるからです。
そのため、水没復旧作業はデータのバックアップがあるかどうかが
大きく関わってきます。
バックアップがあり、データは特に心配ないという状況では
実際のところ、ご依頼を検討することになるかと思いますし
バックアップが無く欲しいデータがある場合は
ご依頼を即答されるのではないでしょうか。
・・・以上のことから
「データのバックアップはありますか?」
とお伺いすることがあります。
本体かデータか、究極の選択をする際に本体よりデータを重視する方の方が
圧倒的に多いと思います。バックアップはこまめに行いましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面割れを防ぐにはガラスコーティング?フィルム? -
次の記事>>
iPhoneの便利機能紹介「AssistiveTouch」
