iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没復旧修理について
[2019.10.06] スマホスピタル名古屋栄
カテゴリー:iPhone水没修理について
今回ご紹介させて頂くのは水没復旧修理についてです。
みなさんスマートフォンはお使い頂いていますでしょうか??
屋外でも屋内でも水没してしまう可能性がございます。
スマートフォンは最近防水や耐水と言われておりますがそれに安心してお水に浸けてしまわないように
気を付けましょう。
お水に濡れてしまった端末は不安定な状態になります。
不具合等もご紹介させて頂きます。
水没してしまう可能性
屋外ではプールや海水浴など川などでスマートフォンお使い頂いているときに誤って落としてしまいお水に浸かってしまった
なんてご経験はございませんか?
この場合は早急に電源を切ってください。
屋内では洗面台やキッチン、お風呂などで水没してしまう事がございます。
防水と安心してお使い頂いて水没してしまいご依頼を頂く事がございます。
水没による不具合
水没してしまっていると不具合が現れることがあります。
こちらこちらが水没で起こりえる不具合です。
・起動ができない
・画面が映らない
・タッチが出来ない
・画面に滲みが出る
・音が聞こえない
・指紋認証が使えない
・カメラ映らない
・ロゴループになってしまう
・充電ができない
・イヤホンから音が聞こえない
こういったさまざな症状がでてくることがございます。
スマートフォンのほとんどが検知シールと言うお水に濡れると反応するシールがはってあります。
これが反応しているとそこまで水が侵食してしまいます。
また水没していて急に使えなくなるというお話も多くこれはお水に濡れている端末が日にちが経つにつれて乾いていき
腐食したり錆びたりすることで起動がこんなになってしまったりと不具合が徐々にでてくることがございます。
水没は一気に症状が出てくるわけではございませんので徐々に症状が出てくる傾向にございます。
水没してしまった場合
気を付けていても気が抜けてしまい水没してしまう事もあるかもございません。
まずは電源をオフにしてください。
強制終了を使ってでもオフにして電気を流さないようにします。
そのあとに濡れているところを拭いてください。
それができましたらなるべく早く修理店にもちこんでいくのがいいかと思います。
水没修理の場合は早めの対処で復旧率もあがってきます。
スマホスピタル名古屋栄店は水没復旧修理おこなっておりますのでお困りがございましたらお気軽にご相談ください。
また水没復旧修理以外にもカメラ交換修理や、ドックコネクター交換修理も行っておりますのでスマートフォンに不具合を感じたら
ご相談ください。
皆さんのご依頼をお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリー劣化による不具合 -
次の記事>>
ゲーム機の修理も行っております。
