iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
iPhoneの充電ケーブルを長持ちさせるために
[2019.10.11] スマホスピタル名古屋栄
カテゴリー:アクセサリー情報
iPhoneの充電ケーブル(Lightningケーブル)のコネクタってすごく折れやすくないですか?
さらに折れた破片が本体側の差込口に残ってしまったら目も当てられません。
筆者はよくコネクタを折っておりまして、
純正ケーブルが折れ、ケチって買った非純正のケーブルも折れ・・・。
非常に苦い思いをしております。
運よく破片は本体の外に出せたのですが、
本体側に残って取り出せなくなたらどうしようかとビクビクしております。
ケーブルを長持ちさせるために・・・。
まずは折れないことが第一です!
筆者が実践しているケーブルを長持ちさせる方法をご紹介します!
家用、外出用で使い分ける
家での充電は寝室にあるケーブルを使用し、
外出時はコンセント付きモバイルバッテリーに別のケーブルを使用しております。
それぞれのケーブルの使用頻度を分散することで、故障の確率を落としています。
筆者の実例を挙げると。室内用3本(リビング、寝室、PC)外出用1本の計4本使用しております。
純正品、ライセンス品を購入
複数本ケーブルを購入する際は、純正品かライセンス認証されている物を購入しましょう。
純正品はApplestore等で購入が可能です。
ライセンス認証されたケーブルは様々なスマホ周辺機器取り扱い店で購入ができます。
MFiロゴ印字されていればAppleより認証を受けた、ライセンス認証商品ということになりますので、
無認証の物に比べると、比較的品質が保証されている物になります。
購入の際は一度ご確認下さい!
ケーブルが折れて本体に破片が残ってしまったら
様々な対策を取っていても、折れる物は折れます(涙
買って数週間のケーブルが、某カードゲームで大逆転をされてビクッとなった拍子に、
ポキッと折れたのは本当に苦い思い出です・・・。
もしも、ケーブルが折れて、更に破片が本体に残ってしまった場合、
少しでも破片が本体の外に出ていれば取り出せるかもしれません。
ピンセット等の細いもので取り出せるか試してみましょう。
念のため試す際は本体の電源を切って作業を行てください。
※状況が悪化してしまう場合もありますので、作業する際は自己責任でお願いいたします。
完全に破片が差込口の奥にある場合は、基本的に取り出すことは不可能です。
差込口の交換修理で早急に直しましょう!
ドックコネクタの交換修理
スマホスピタル名古屋栄店ではドックコネクタの修理を承っております。
持ち込みはもちろん、電話等での受付も行っております。是非お気軽にご相談ください!
ドックコネクタの修理でしたら即日で対応が可能です!
※混雑状況や在庫状況によって即日修理が行えない場合もございますので予めご了承ください
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Android機種の修理も行っております。 -
次の記事>>
iPhoneのバックアップ方法!
