iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
劣化したバッテリーを使い続けると…
[2016.12.30] スマホスピタル名古屋栄
カテゴリー:iPhoneの機能
こんにちは!
名古屋、栄、錦のアイフォン修理専門店、
スマホスピタル名古屋栄店です!
今回はアイフォンのバッテリーについてお話します。
まずバッテリーはアイフォンを動かしている限り必ず劣化していく消耗品であり、
いつまでも購入当時と同じ性能を発揮することはありません。
使用頻度が高ければ1年くらいから、
一般的な使い方でも1年半~2年くらいで
電力消費が早いと体感できるようになることが多いです。
その状態はまだ劣化としては軽度なもので、
そのままさらに使い続けていると突然電源が入らなくなってしまったり、
アイフォンの内部でバッテリーが膨らみだし、他のパーツに悪影響を及ぼすことがあります。
内側から押されて液晶パネルが本体から剝がれてしまうことも多くあります。
そういった症状になってしまっていると、単純にバッテリーの修理をしても全てが直らないことがあり、
他のパーツの交換も必要となり、その分の費用が必要となってきてしまいます。
劣化の速さは本体や使い方で個人差がありますので、
頻繁に充電が必要で使いづらくなってきたなと感じたらバッテリーの交換をおすすめいたします!
スマホスピタル名古屋栄店
TEL 052-684-8626
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iOSのアップデートはするべき? -
次の記事>>
2017年もよろしくお願いいたします。
