iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneの充電ができない?そんな時の原因とは。
[2019.09.06] スマホスピタル名古屋栄
カテゴリー:困ったときは
iPhoneを充電しようと思って、ライトニングをさしても
iPhoneの充電ができなくて困っている!という方、いらっしゃいませんか?(;´д`)
もしくはそんな経験をしたことがある!という方もいらっしゃるかと思います。
iPhoneが使えなくなったら、日常生活に支障がでてしまいますよね。
もちろん、iPhoneをお仕事で使っている方も多いかと思います。
充電がなくなればもちろん・・・電話もメールもできませんし
ラインもできなくなってしまいます。
そんなのこまりますよね(;´д`)
今回は、iPhoneが充電できなくなってしまう原因と自分で解決できる方法をご紹介していきたいと思います。
充電口の故障
皆さんも一番に思いつく症状かもしれません。
充電口の故障は稀な故障でもないため、結構な頻度でご相談をいただくことがあります。
たとえば・・・
[雨に濡れてしまった]であったり
[お風呂に持ち込んでしまった]などの
思い当たる節がある場合は充電口の交換が必要になるかもしれません。
もしお水濡れの心当たりがあるのであれば、ショートしてしまう可能性もあるので
充電はしないようにしてくださいね。
でもお水濡れの心当たりはないけど
充電ができない状態なのは?というところですよね。
もしかしたらですが、本体下側に衝撃を与えてしまったりしたことはありませんか?
それが原因で内部パーツが故障している可能性もあります。
次に、充電口内部の端子部分の汚れが原因になっている場合もあります。
充電口はまいにち使う部分ですよね。
やっぱり汚れがたまってしまうのはしょうがないことではあります(;´д`)
バッテリーの劣化
今使っているiPhoneはどのくらいの期間、使用していますか?
もしかしたら、充電ができないのは
バッテリーが劣化してしまっている可能性もあります。
バッテリーは、劣化してくるとだんだんと減りがはやくなっていき
そのあとに充電器にささないと電源を維持することができなくなってしまったりなどの症状がでてきてしまいます。
最終的には電源が落ちてしまって・・・充電器にさしていても
まったく充電がされないといった症状がでてきます。
もし、iPhoneを長く使用されていて
充電の減りがかなり早かったかも・・・という場合はバッテリーが悪さをしているかもしれません。
最後に
iPhoneが充電できなくなって、電源が入らなくなってしまうと
データの取り出しをすることもできません。
そんな状態にならないように、ぜひ日々のバックアップを忘れないようにしてください。
お困りの際はぜひ当店にご相談くださいね。
皆さまのご来店お待ちしてます(⌒▽⌒)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
