iPhoneお役立ち情報
困ったときは
画面割れの放置による危険
[2019.11.23] スマホスピタル名古屋栄
カテゴリー:困ったときは
皆さんスマートフォンはお使いいただいていますでしょうか??
今ではビジネスツールではもちろんお子様から主婦の方ほぼほぼの方がお持ちであるかと思います。
このスマートフォン落としてしまい画面が割れてしまったなんて経験はございませんか??
このままにしてても使えるからこのまま使おうと思っていらっしゃる方も多いかと思います。
ただ画面が割れてしまっているものをそのままお使いいただく事はリスクが高いものです。
今回はスマートフォンの画面割れを放置している事で起きる可能性のある危険をご紹介させていただきます。
画面割れ 操作できるからそのまま使っている
画面が割れてしまっている端末でもタッチセンサーが破損していなくて液晶も破損していな状態であれば
操作ができることが多いです。
そのままお使いいただく事によってトラブルを招く事がございます。
・怪我
普段通り何気なくスマートフォンを触ると指を切ってしまう事があります。
スマートフォンの表面はガラスで出来ているので画面が割れているスマートフォンを素手で触ると危ないです。
画面のガラスが割れてしまっているとガラス片がぽろぽろと落ちてしまい指に刺さってしまう事もございます。
ガラスは透明なので刺さってしまうと目視で見えなくストレスが溜まってしまいます。
・ゴーストタッチ
画面のガラスが割れてしまっている中使うとゴーストタッチと呼ばれるタッチ暴走が起こってしまう事がございます。
これは普段使われている力でタッチすると割れている箇所が細かければ耐久性が無くなってしまいますので液晶まで衝撃が伝わってしまいます。
iPhoneの場合はゴーストタッチが起こってしまうとパスコードの誤入力につながり11回連続で間違えてしまいシステムロックがかかってしまう事が
あります。
最悪は初期化しないと使えなくなってしまいます。
・水没
画面のガラスが割れていると水が入ってきやすくなります。防水(耐水)のものも画面がひび割れていると直に水が入ってきて何の意味も無くなってしまいます。
雨などの天災、飲み物をこぼしてしまったり、洗面台で落としてしまったり、お風呂の落としてしまったりすると水が内部に入り込む面積が多くなる分だけ
基板に大きくダメージを与えてしまう確率も高くなってしまいます。
水没してしまった端末は完全復活が出来ないものになります。
水没の怖いのは時間が経つとその水が乾いて腐食や錆びの原因になって故障してしまうケースが非常に多いです。
こういったリスクがついてまわるものなので早めに修理することがおすすめです。
また不測の事態に備えてバックアップはこまめにとることがおすすめです。
お困りがあればスマホスピタル名古屋栄店にご相談下さい。
みなさんのご依頼をお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
