リンゴループ

Appleのリンゴマークから
抜け出せない!?
iPhoneが起動できなくなってしまった…
そんなときもデータを消さずに復旧できるかもしれません!!
修理時間目安:要問合せ
「リンゴループ」という症状をご存知でしょうか?
実はかなり多くの方がこの症状でお困りでご相談いただくことも多いものとなっています。
iPhoneの電源を入れたとき、最初にメーカーであるApple社のロゴ(リンゴマーク)が表示されます。
リンゴループは、このロゴマークが繰り返し表示されてしまう症状を指して呼ばれます。
iPhoneのシステムに不具合が生じたり、部品動作が正常ではないときに起こりやすく、
電源を入れ、リンゴマークが表示され、しばらくすると画面が真っ黒になり、
またリンゴマークが表示され、画面が真っ黒になり・・・
延々とこの状態を繰り返す症状が、リンゴマークが無限にループしていることから
リンゴループと呼ばれるようになったのだと思われます。
リンゴループには症状は同じようなものであっても、その原因については多くあり
ループ症状だけでは原因を特定することが難しいため、
改善できる可能性がある作業を順に試していく修理となります。
原因として
・バッテリーなど主要部品の劣化や故障による不具合
・iOSのバージョンアップに失敗したことよる不具合
・空き容量が不足したことによるシステムの不具合
・メイン基板の破損、故障による不具合
などがあります。
リンゴループになってしまってからでは、バックアップなどの
データ引き継ぎに関する作業を行うことができなくなってしまいます。
そんなときも、バッテリー交換やiOSのアップデート、システム修復ソフトなどで
データを残したままでの復旧ができることも多くあります。
お困りの際はぜひ一度ご相談下さい。
リンゴループの修理事例一覧
