修理速報
スマホのバッテリーは消耗品なので
毎日充電を繰り返していくと
どんどんと最大容量が減っていってしまいます。
現在主流の充電式のバッテリーはどのようなものでも劣化します。
バッテリーに使われている素材の性質上どうしてもなってしまうので
劣化が進んでしまったバッテリーについては
交換するしか改善する方法はほとんどありません。
「バッテリードレイン」という現象は
端末の問題でしたり、OSのバージョンによるものが原因となりますが
バッテリーそのものが劣化してしまうと
中身の容量が無くなってきてしまいますので
充電器に接続して100%にまでため込んだとしても
充電器を外した途端に電源が落ちてしまう現象が起こります。
そのような不具合にあってしまう前に
バッテリーの劣化が気になりだしたら
お早目にバッテリーの交換をお勧めしています!
当店にご来店頂いたiPhone7につきまして
バッテリーの交換をご依頼頂きました。
表のガラスフィルムが欠けてしまっているほどに
長くご利用されているiPhone7をお預かりしました。
早速バッテリーの最大容量を確認すると
79%ほどに低下してしまっていました。
やはり2年ほど使用されると
80%以下まで容量が減っていってしまいます。
こちらが無事にバッテリー交換修理が完了したiPhone7となります。
交換後に最大容量を確認すると100%として回復しているのがわかります。
元気なバッテリーに付け替えさせていただきますので
これからもiPhone7をご利用いただく事ができます!
当店では迅速にバッテリー交換をさせて頂きます。
お預かりした当日にお返しが可能となります。
さらに交換するのはバッテリーのみになりますので
基本的にデータはそのまま残すことができます。
画面交換修理につきましても同様に
割れてしまった画面のみ交換させていただきますので
データそのままでお返し可能です。
是非当店の修理サービスメニューをご利用ください。
「ガラス+液晶交換修理」や「バッテリー交換修理」について
詳細な内容はこちらをご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
