修理速報
バッテリーの減り方が著しく低下してしまう
こちらのiPhone6sのバッテリーを交換修理致しました!
バッテリーの使用履歴を確認してみると、
残量の%表示の動きがおかしく変動してしまっています。
このような症状がある場合は
バッテリーの劣化が進んでしまっている場合があります!
バッテリーの劣化が進んでいくと、
様々な症状が起きてしまいます。
主な原因としては、
バッテリーの電圧が低下していると
このような症状になってしまう恐れがあります。
バッテリーの電圧が低下すると、様々な不具合となります。
例えば、こちらのように
バッテリーの%残量表示がいきなり低下してしまったり、
朝に100%まで充電しても一日持たなくなってきてしまいます。
さらに劣化が進んできてしまいますと、
本体を起動させる電圧が足りなくなってしまって
バッテリーの残量があるにもかかわらず
勝手に電源が落ちてしまったり、再起動がかかってしまう恐れがあります。
このような症状となってしまう前に
当店の「バッテリー交換修理」サービスメニューをご利用ください!
こちらが、無事にバッテリー交換修理が完了した
iPhone6sとなります。
バッテリーの最大容量が100%となり回復しました!
最大容量とは、バッテリー自体に
電気をため込むことができる最大容量となります。
こちらの最大容量が低下してくると、
充電が残っているのに、電源が落ちてしまうというような
症状になる可能性が高くなりますので
バッテリーの劣化が気になりだしてきて、
お困りの方がいらっしゃいましたら
お早目にバッテリーの交換修理に出されることをオススメします!
バッテリーの交換修理でしたら即日修理が可能です。
基本的にはデータそのままでお返しが可能となりますので
お待たせすることなく、その日の内にお返し可能です。
こんな症状の時はどうしたら良いの?
というような内容がございましたら
是非当店にご相談ください。
栄でのiPhone修理ならスマホスピタル栄にお任せください!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋栄の詳細・アクセス
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目9-10 アスカヰビル 3c号室
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-684-8626
E-mail info@iphonerepair-sakae.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋栄 WEB予約 >>
